2020年06月26日
日々の景色
午後から水泳の予定でしたが,波が高く中止しました。浜にはゴミがかなりあります。プラスチックゴミの多さにびっくりしました。外国語の表示のゴミもあります。西阿室の浜だけでもかなりありますの,海には相当量のプラスチックや瓶等のゴミがあるのではないでしょうか。
6年生は三味線の学習です。学校に三味線の音色が聞こえると,とてもよい雰囲気になります。

七夕集会を7月3日(金) 午後2時10分から行います。集会の最初は子どもたちによる合唱と合奏です。合奏はハンドベルをします。かなり上手になってきました。写真は昼休みの練習の様子です。

今日の給食は,ビビンバ,アセロラミルク,わかめスープでした。

雨で延期になっていました父の日ゲートボール大会は明後日の日曜日に行われます。8時30分からです。
<7月の行事予定>
7月3日(金)七夕集会,学校保健委員会,学級PTA
7月11日(土)土曜授業 ※郷土料理作り 瀬戸内町生活改善グループの方に郷土料理を教えていただきます。おかず3品,赤飯,菓子です。
7月14日(火) 運動会運営委員会,学校評議委員会 午後7時30分から
7月18日(金) 海での活動 船2隻で,珊瑚礁がたくさんあるポイントに行き,それを観察します。
7月20日(月) 終業式 楽しい夏休みがスタートします。(~8月31日)
6年生は三味線の学習です。学校に三味線の音色が聞こえると,とてもよい雰囲気になります。

七夕集会を7月3日(金) 午後2時10分から行います。集会の最初は子どもたちによる合唱と合奏です。合奏はハンドベルをします。かなり上手になってきました。写真は昼休みの練習の様子です。

今日の給食は,ビビンバ,アセロラミルク,わかめスープでした。

雨で延期になっていました父の日ゲートボール大会は明後日の日曜日に行われます。8時30分からです。
<7月の行事予定>
7月3日(金)七夕集会,学校保健委員会,学級PTA
7月11日(土)土曜授業 ※郷土料理作り 瀬戸内町生活改善グループの方に郷土料理を教えていただきます。おかず3品,赤飯,菓子です。
7月14日(火) 運動会運営委員会,学校評議委員会 午後7時30分から
7月18日(金) 海での活動 船2隻で,珊瑚礁がたくさんあるポイントに行き,それを観察します。
7月20日(月) 終業式 楽しい夏休みがスタートします。(~8月31日)
Posted by ニシアムロレイ at
17:31
│Comments(0)