2020年06月25日
避難訓練
避難訓練を3校時に行いました。
地震後に火災が発生したことを想定した訓練です。
消防署の方が2人来校され,子どもたちの避難の様子を見たり,避難の方法等について話をしていただきました。



ALTの先生が来校され,英語の授業をしていただきました。また,昼休みは,子どもたちから誘われゲートボールをされました。


ゴールデンシャワーの花が2年ぶりに咲きました。黄色の花がとてもきれいです。

1年生のHさんはシャボン玉つくりをして楽しんでいました。たくさんのシャボン玉ができました。

3・4年生の図工の時間です。県図画コンクールに出す絵を描いていました。

朝の活動では,七夕集会で集落の方に披露する合唱の練習をしました。4年生のNさんがとっても大きな声を出して歌っていました。うれしくなりました。

今日の給食は大学芋,皿うどん,みかんジュースでした。

地震後に火災が発生したことを想定した訓練です。
消防署の方が2人来校され,子どもたちの避難の様子を見たり,避難の方法等について話をしていただきました。



ALTの先生が来校され,英語の授業をしていただきました。また,昼休みは,子どもたちから誘われゲートボールをされました。


ゴールデンシャワーの花が2年ぶりに咲きました。黄色の花がとてもきれいです。

1年生のHさんはシャボン玉つくりをして楽しんでいました。たくさんのシャボン玉ができました。

3・4年生の図工の時間です。県図画コンクールに出す絵を描いていました。

朝の活動では,七夕集会で集落の方に披露する合唱の練習をしました。4年生のNさんがとっても大きな声を出して歌っていました。うれしくなりました。

今日の給食は大学芋,皿うどん,みかんジュースでした。

Posted by ニシアムロレイ at
18:00
│Comments(0)