2020年11月18日
日々の景色
今朝は読書朝会を行いました。
係は6年生2人と3年生1人が協力して読み聞かせを行いました。
本の題名は「家にだれかいる」です。トイレの中からワニが出てきたり,ベットにゾウが寝ていたり,とってもおもしろい本でした。

読み聞かせの後,来月のネリヤカナヤ表彰式で入賞者を代表して作品を読む3年生のAさんに,「ぼくの友達,けんたん」を読んでもらいました。
大きな声でスラスラと読むことができました。

3・4年生は午後から海岸で貝殻集めをしました。きれいな巻き貝も見つけたようです。

1年生のHさんはいろいろな車のこといついて調べていました。写真は郵便の収集車です。西阿室でもよく見かけるためか,興味を持って調べていました。

今日の給食は,バンサンスー(3種類の食材を千切りにした和え物),麻婆豆腐でした。

係は6年生2人と3年生1人が協力して読み聞かせを行いました。
本の題名は「家にだれかいる」です。トイレの中からワニが出てきたり,ベットにゾウが寝ていたり,とってもおもしろい本でした。

読み聞かせの後,来月のネリヤカナヤ表彰式で入賞者を代表して作品を読む3年生のAさんに,「ぼくの友達,けんたん」を読んでもらいました。
大きな声でスラスラと読むことができました。

3・4年生は午後から海岸で貝殻集めをしました。きれいな巻き貝も見つけたようです。

1年生のHさんはいろいろな車のこといついて調べていました。写真は郵便の収集車です。西阿室でもよく見かけるためか,興味を持って調べていました。

今日の給食は,バンサンスー(3種類の食材を千切りにした和え物),麻婆豆腐でした。

Posted by ニシアムロレイ at 17:09