2021年02月19日
なわとび大会
3校時になわとび大会を行いました。最初に3分間跳びを行いました。3分も連続して跳ぶのは大変だったようです。次に長縄跳びです。9人の子どもたちが心を一つにして,連続跳びを行いました。

次に一人一人が自分の目標を設定して,チャレンジしました。3年生のAさんは二重跳びを50回以上も連続して跳びました。


保護者の方にも来ていただき,ありがとうございました。
5校時は研究授業を行いました。教育委員会からも先生に来ていただき,指導助言をしていただきました。
3・4年生の算数の授業です。

今日の給食は,ふだんそうの炒め物,ゆん汁,しそひじきでした。ゆん汁のお魚はカンパチで,瀬戸内町から無償提供していただいたものです。


次に一人一人が自分の目標を設定して,チャレンジしました。3年生のAさんは二重跳びを50回以上も連続して跳びました。


保護者の方にも来ていただき,ありがとうございました。
5校時は研究授業を行いました。教育委員会からも先生に来ていただき,指導助言をしていただきました。
3・4年生の算数の授業です。

今日の給食は,ふだんそうの炒め物,ゆん汁,しそひじきでした。ゆん汁のお魚はカンパチで,瀬戸内町から無償提供していただいたものです。

Posted by ニシアムロレイ at
17:05